アクティブウィンドウのみを画像ファイルとして保存するフリーソフト「WinShot」
アプリケーションソフトの使用方法を説明するマニュアルを作るときなど、
それぞれの画面をコピーして、マニュアルに貼り付けたい場合があると思います。
このとき、キーボード上の「Print Screen」キーを使って、デスクトップ全体をコピーし、
ペイントなどのソフトで切り取り加工するもの良いですが、ちょっと作業が大変です。
わざわざ加工せずとも、アクティブになっているウィンドウだけを手軽にコピーできれば、
とても便利ですね。
そこでこのページでは、アクティブウィンドウのみを手軽にキャプチャーして
保存できるフリーソフト「WinShot」(ウィンショット)をご紹介します。
それでは早速、見ていきましょう。
スポンサードリンク
★「WinShot」のダウンロードと使用方法
(1)以下のVectorのWebサイトから、「WinShot」をダウンロードします。
WinShot(Vector)
(2)ダウンロードしたファイルを解凍し、フォルダ内にある「WinShot」のアイコンを
ダブルクリックすると、画面右下のタスクトレイに、WinShotのアイコンが常駐します。
(3)使い始める前に、画像の保存先のフォルダを指定しましょう。
操作方法は、WinShotのアイコンを右クリックし、開いたメニューから
「環境設定」を選択します。
(4)環境設定の画面が開いたら、「基本設定」のタブが開いていることを確認し、
追加ボタンをクリック。画像の保存先フォルダを指定します。
(5)そして、実際に画面を保存するには、WinShotのアイコンを右クリックし、
「ビットマップ保存」または「JPEG保存」から、「アクティブ ウィンドウ」を選択します。
(6)以上の操作で、指定したフォルダに、画面の画像が保存されます。
また、(4)の環境設定画面の「基本設定」のタブで、「マウスカーソルをキャプチャする」に
チェックを入れると、マウスカーソルも含む画面をコピーできます。
また、マウスでドラグした範囲のみも、画像としてコピーすることが可能です。
とても便利なソフトなので、よろしければ是非ご活用ください。
まぐまぐ殿堂入りのPC系無料メールマガジン
無料メールマガジン 「知って得する!パソコンで出来ることの全て!」
知っていると役立つWebサービスやフリーソフト、便利なパソコンの使い方などを教えてくれる
「まぐまぐ」殿堂入りの無料メールマガジンです。
Yahoo!メールやGメールなど、メールアドレスを登録するだけで、メールマガジンが配信される
ようになります。ご登録はこちら↓↓からどうぞ。
自宅で一流のパソコンスキルを身に付けられる「動画パソコン教室」
自宅で一流のパソコンスキルを身に付けられる「動画パソコン教室」
Webデザインや、プログラミング、エクセルやワードのOfficeソフトからアドビ・イラストレーター、
フォトショップなど、今の時代に必要なスキルが詰まった、動画パソコン教室がこちらです。 397時間 動画でわかるパソコン教室
自宅で好きな時間に学べる、永久保存版の動画です。iPodやiPhoneにも対応しています。
また、エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスのOfficeソフトだけ身に付けたいという
場合には、こちらの動画パソコン教室がおすすめです。 楽ぱそDVD(エクセル、ワード、アクセス、パワーポイント)
マイクロソフト認定国際資格のMOS・MOUS取得レベルまで、Officeソフトの技術を磨くことが出来ます。